書道を習ってきれいな字を書いてみませんか?
幼児~大人の方まで幅広く対応しています。
(財)書道教育学会主催 第30回全日本学生選抜書道展が行われ、文月書道教室からは毛筆の部で12名が出品し、 「学会優秀賞」 1名、「秀作賞」 6名が受賞し、「佳作」5名が選ばれました。
尚、作品は2011年1月18日~1月23日の間、東京池袋にある東京芸術劇場、展示ギャラリーにて展示されました。
学会優秀賞小学1年
秀作賞 小学1年 秀作賞 小学2年
秀作賞 小学3年 秀作賞 小学6年
秀作賞 小学5年 秀作賞 中学2年
みなさんおめでとうございます。
(財)書道教育学会主催 第27回全日本学生選抜書道展が行われ、文月書道教室からは毛筆の部で3名が秀作に選ばれました。
尚、作品は2008年1月4日~1月9日の間、東京上野にある東京都美術館にて展示されました。
秀作賞 小学2年 秀作賞 小学5年
秀作賞 小学5年
第29回 全国公募千字文大会が開催され、全国より1万点に上る作品が寄せられました。
文月書道教室からも出品し、優秀な成績をおさめることができました。
特選 ---- 毛筆 1点
特選 ---- 硬筆 4点
優秀 ---- 毛筆 2点
優秀 ---- 硬筆 5点
文月書道教室の生徒さんからは、以上の12点が優秀作品として選考されました。
尚、作品は平成19年9月15日~18日の間、日本書道芸術専門学校、東洋文化不二研修所で展示されました。
● 千字文 ●
書道学習の好テキストである千字文は、歴史も古く歴代大家の手で多くの名品・名作が書き残されている。
千字文より文字を知り、書の技を鍛えることは書の伝統を生かし継承することである。
この大会においては、千字文の一層の普及に努めるとともに現代にふさわしい意義ある書道学習を推進しようとするものである。
(日本書道芸術専門学校、HPより)
第29回 全国公募千字文大会、特選受賞作品
賞品の数々
文月書道教室では毎年色々な公募展に出品し、優秀な成績を修めています。
本部が全国規模の公募展を主催しますので、公募情報など逃さずに参加できます。
出品は支部を通して手続きができます。
あなたも全国レベルの公募展にチャレンジしませんか?
文月書道教室では、只今生徒募集中です。
初心者でも安心して基礎から書道を学べる教室です。
見学や体験もできますので、お気軽にご連絡下さい。
幼児・小学生の部、中学生・高校生の部、一般の部があります。